忍者ブログ
>>HOME

ブログ 美術館だより

[78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68
2025/04/23 (Wed) [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年も6月第三土曜日にあたる
6月15日に正午より
今井美術館の集いがアトリエにて開かれました


旧羽黒町町長の中村さんより


今年は今井の娘が全員揃ってご挨拶いたしました




今井が亡くなり11年が過ぎましたが
変わりなくお集まり下さる皆さまの気持ちが嬉しく有難く思います

こんなに爽やかな日に開催となり
今井はどれだけ喜んでいる事でしょう

本当に有難うございました
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
しばらくです。
たま~の訪問に、偲ぶ会、「今井美術館の集い」を見ました。
ご無沙汰しております。お変わりありませんか。
小生も何かと忙しい日々を、元気でおります。
今井先生には折角のご縁をいただきながら、もっと教えていただける暇がなかったこと、残念です。先生との結びつきは、「そこは新しい風の通り道」、ときどき雪に目覚める郷土を思います。また、今井先生と同年、明治43年生まれの父の人生と比べながら、同時代の気骨ある人生を思ったりしています。
 11年になりますか、今年も和やかに温かな偲ぶ会の様子を想像しました。
いつか、又美術館をお尋ねしたいとの思いを抱きました。
お身体大切にお過ごしください。
会津マッチャン URL 2013/07/03(Wed)20:26:41 編集
無題
大変ご無沙汰致してます。なのに 返信も遅れまして。 今回で 集い会 を最終回と致しました。 でも 親睦会は続けたい という声もあり有難い気持ちでいます。 会津は 今震災 ドラマ 注目ですね。目にするたび ブログへのコメント!を思うのですが お身体大丈夫でいらっしゃると確認だけで過ぎてしまいました。 このところ 大雨続き とうとう雨漏り 明治の裁判所移築のアトリエ住居 劣化甚だしくプラボウルは味気ないもので 金盥が懐かしいです。幸い 集い会では好天で 世話人会御苦労会でも金盥の出番がなくて残念だったの 冷やかされましたが、深刻でもあります。   1910,2,7は私の誕生日という絵があり重宝です。 ありがとうございました。      
NONAME 2013/07/13(Sat)21:20:42 編集
プロフィール
今井繁三郎美術収蔵館の管理人
美術収蔵館の周辺での出来事などをお便りしていきます。
アクセス解析
忍者ブログ [PR]