ブログ 美術館だより
2025/04/23 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/04/21 (Mon)
あれよあれよと…
ここ数日のぽかぽか陽気で、例年より早く庭の紅枝垂れが咲き始め、あっという間に七分咲き!!
今年も春の庭に彩をそえてくれます。
青空に桜の薄桃色とコブシの白がくっきり浮かび、暫し見とれてしまいました。
昨日・一昨日と、近くの松ヶ岡開墾場でクラフトフェアが開催され、多くの人で賑わっていました。
その帰りにこちらへ立ち寄って下さった方達が、ぽつりぽつりと途切れない一日でした。
さて、話は変わりますが、今日4月21日付の産経新聞『生活 イキイキ』というコーナーに、当館館長齋藤木草の記事が掲載されております(16面)。
以前、まだ開館して数年という時に取材にいらっしゃった方が、先日十数年ぶりに来館されました。
懐かしい思い出話に花を咲かせながら、終始和やかに取材が進みました。
開館から20年近く経ち、懐かしい方との再会も楽しみの一つです。

今年も春の庭に彩をそえてくれます。
昨日・一昨日と、近くの松ヶ岡開墾場でクラフトフェアが開催され、多くの人で賑わっていました。
その帰りにこちらへ立ち寄って下さった方達が、ぽつりぽつりと途切れない一日でした。
さて、話は変わりますが、今日4月21日付の産経新聞『生活 イキイキ』というコーナーに、当館館長齋藤木草の記事が掲載されております(16面)。
以前、まだ開館して数年という時に取材にいらっしゃった方が、先日十数年ぶりに来館されました。
懐かしい思い出話に花を咲かせながら、終始和やかに取材が進みました。
開館から20年近く経ち、懐かしい方との再会も楽しみの一つです。
PR
この記事にコメントする
産経新聞の記事拝見しました
親愛なる小倉様。
本日、産経新聞を購入しました。
カラー写真がよかったですね。
率直なコメントが好感もてました。
よい記事に仕上がっていたと思います。
叔母様にもよろしくお伝えくださいませ。
本日、産経新聞を購入しました。
カラー写真がよかったですね。
率直なコメントが好感もてました。
よい記事に仕上がっていたと思います。
叔母様にもよろしくお伝えくださいませ。
たしろけいこ様
思いのほか大きく取り上げられていました!
昨日はあちこちから「見ましたよ」と、電話があったようです。
けっこう詳細に書かれていて、これまたびっくりでした(苦笑)。
何度もけいこ様にコメントいただいた事、母に伝えておきますね。
どうもありがとうございます!
昨日はあちこちから「見ましたよ」と、電話があったようです。
けっこう詳細に書かれていて、これまたびっくりでした(苦笑)。
何度もけいこ様にコメントいただいた事、母に伝えておきますね。
どうもありがとうございます!
mimi様
長く咲いていた枝垂れ桜もそろそろ終わり。
今は花梨やガザ(ハコネウツギ)が咲き始めました。
数種類のツツジも間もなく見頃を迎える頃でしょう。
新緑の柔らかな緑の中に、様々な色の花(鮮やかなものあり、淡いものあり)が次々と咲くこの季節が、この庭が一番美しい時だと思います。
どうぞまた“うっとり”しに来て下さい。
今は花梨やガザ(ハコネウツギ)が咲き始めました。
数種類のツツジも間もなく見頃を迎える頃でしょう。
新緑の柔らかな緑の中に、様々な色の花(鮮やかなものあり、淡いものあり)が次々と咲くこの季節が、この庭が一番美しい時だと思います。
どうぞまた“うっとり”しに来て下さい。
プロフィール
今井繁三郎美術収蔵館の管理人
美術収蔵館の周辺での出来事などをお便りしていきます。
アクセス解析