ブログ 美術館だより
2025/04/23 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/01/30 (Tue)
庭石
敷地内のあちこちに点在する石たち。
大きいもの、小さいもの、角ばっているもの、丸いもの、平たいもの…形は様々です。色も赤み・青みを帯びているもの、黒っぽいもの、黄色っぽいもの。石屋から求めたものあり、知人に譲り受けたものあり、絵と交換したものあり…入手方も様々。
いろいろな表情のある石を今井は好んで集め、庭のあちこちに配置しました。今は庭の手入れが行き届かず、すっかり草に隠れているものも多々あります。
例えば…
草の繁みに潜んだ石や、
石庭を意識して配置したらしい、今ではあまり巷でみかけなくなったという石(なんという種類かわからず…)や、
木立の中にぽつんと置かれた石など。
中でも注目はこれ!
昔、今井が近くに住む知人に貰った石なのですが、よ~く見てみると、文字が刻まれています。
右 つるおか
左 のやま
右へ行くと鶴岡へ、左へ行くと野山??
どうやら道標のようです。今よりもっとのどかな風景が広がっていたのでしょうか。今以上にのどかな風景…想像できません。
PR
プロフィール
今井繁三郎美術収蔵館の管理人
美術収蔵館の周辺での出来事などをお便りしていきます。
アクセス解析