ブログ 美術館だより
2025/04/23 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010/05/05 (Wed)
悠久の音色
ゴールデンウィーク最終日
この連休中で一番お客さんが多い一日でした
そして午前中にいらしゃった方は
本当に幸運でした
中国は河北省出身で
山形の大学で学ばれている
顧 洋(こ・よう、中国語読みグー・ヤン)さんが
二胡を演奏してくださったのです

1階奥の展示室にて
その音色は美しく、のびやかなこと!
うっとりと聴き入ってしまいました
きさくなヤンヤンさん
(洋=ヤンと読むため、皆さんからそう呼ばれるとのこと)
素人のわたしに二胡を弾かせて下さいました

優しく楽しいヤンヤンさん
金属の弦2本の間に
弓(馬尾毛)が挟んで有り
それが手前や奥の弦に擦られて音が出る仕組み

ヤンヤンさんの二胡です
自然が大好きというヤンヤンさん
チャイナドレスでしたが
庭歩きを楽しんでいました
次回は是非ジーパンで
とお約束
とても素敵な時間を有難うございました
この連休中で一番お客さんが多い一日でした
そして午前中にいらしゃった方は
本当に幸運でした
中国は河北省出身で
山形の大学で学ばれている
顧 洋(こ・よう、中国語読みグー・ヤン)さんが
二胡を演奏してくださったのです
1階奥の展示室にて
その音色は美しく、のびやかなこと!
うっとりと聴き入ってしまいました
きさくなヤンヤンさん
(洋=ヤンと読むため、皆さんからそう呼ばれるとのこと)
素人のわたしに二胡を弾かせて下さいました
優しく楽しいヤンヤンさん
金属の弦2本の間に
弓(馬尾毛)が挟んで有り
それが手前や奥の弦に擦られて音が出る仕組み
ヤンヤンさんの二胡です
自然が大好きというヤンヤンさん
チャイナドレスでしたが
庭歩きを楽しんでいました
次回は是非ジーパンで

とても素敵な時間を有難うございました
PR
この記事にコメントする
プロフィール
今井繁三郎美術収蔵館の管理人
美術収蔵館の周辺での出来事などをお便りしていきます。
アクセス解析